glim 上田由利子さんとつくるアドヴェントその2
秋も深まり始め、アドヴェントシーズンが近づいてきました。クリスマス前の4週間は、長い夜を静かにイエスの誕生を待つ、アドヴェント(待降節)と呼ばれています。蜜蝋ろうそく作家のglim 上田由利子さんとつくるアドヴェント、今年は2つのクラスをご用意しました。午後は、ミツロウろうそくを4本と、モミの枝でアドヴェントクランツをつくり、お持ち帰りいただきます。アドヴェントの第1日目からイエスの冠をあらわすアドヴェントクランツにミツロウろうそくを立て、一週毎にろうそくの火を灯していきます。暗闇を感じながら、マリアとヨゼフの旅の終わり、イエスの誕生、光に包まれたクリスマスを待つ夜を過ごしましょう。
午前中は4つのおはなしと小さなクリッぺです。合わせてご参加ください。
日程2017年
- 受付終了しました。11月期日曜 11/26 13:00-16:00 第2教室※ろうそくの出来上がりによって、16:30頃になるかもしれません。 申込 セミナー&講演会 >>
講師 | glim 上田 由利子(うえだ ゆりこ) |
対象 |
|
回数 | 全1回 |
受講料 | 6,480円 |
持ち物 | 室内履き、エプロン、花切りバサミ、30センチ程度のアドヴェントクランツが入る袋 |
その他 | キャンセル規定など受講規則をご確認の上お申し込みください |
講師プロフィール
glim 上田 由利子(うえだ ゆりこ)
インテリアテキスタイルの企画販売の仕事を経て、子育ての中でシュタイナー教育に出合う。子どもたちの通うシュタイナー幼稚園で毎年秋が深まる頃に行われていた蜜蝋ろうそくづくりにみせられ、自宅でも作るようになる。2007年より蜜蝋ろうそく作家としての活動を始め、現在ろうそく販売のほか、ワークショップも行う。
八王子市にあるシュタイナーこども園「おひさまの庭」に5年間保育助手として関わる。