glim 上田由利子さんとつくるアドヴェントその1
秋も深まり始め、アドヴェントシーズンが近づいてきました。クリスマス前の4週間は、長い夜を静かにイエスの誕生を待つ、アドヴェント(待降節)と呼ばれています。
glim 上田由利子さんとつくるアドヴェント、今年は2つのクラスをご用意しました。午前中は、アドヴェントにちなんだ4つのおはなしを聞きながらミツロウ粘土を手で温め、小さなクリッぺ(聖家族:マリア、ヨゼフ、幼子、天使)を作ります。また、アドヴェントの意味や、この季節のお家でのすごし方、しつらえなどご紹介いただきます。マリアとヨゼフはどんな人だったのでしょうか?お話をききながらつくるクリッペは、魂がこもった宝物になります。
午後のアドヴェントクランツとミツロウろうそく作りにもぜひご参加ください。
日程 2017年
- 受付を終了しました 11月期日曜 11/26 10:00-12:00 第2教室
講師 | glim 上田 由利子(うえだゆりこ) |
対象 |
|
回数 | 全1回 2時間 |
費用 | 受講料:4,860円 |
服装 | くつろげる服装でご参加ください |
持ち物 | 筆記用具、室内履き、お持ち帰り用の小さな箱をお持ちください。 |
その他 | キャンセル規定など受講規則をご確認の上お申し込みください。 |
約10センチくらいのちいさな蜜蝋の人形4つが入る、小さいお弁当箱のようなものをお持ちください。
講師プロフィール
glim 上田 由利子(うえだ ゆりこ)
インテリアテキスタイルの企画販売の仕事を経て、子育ての中でシュタイナー教育に出合う。子どもたちの通うシュタイナー幼稚園で毎年秋が深まる頃に行われていた蜜蝋ろうそくづくりにみせられ、自宅でも作るようになる。2007年より蜜蝋ろうそく作家としての活動を始め、現在ろうそく販売のほか、ワークショップも行う。
八王子市にあるシュタイナーこども園「おひさまの庭」に5年間保育助手として関わる。