占星術では、一年のスタートは春分の日です。そして季節ごとに春分、夏至、秋分、冬至のホロスコープを読み、一年を占います。そして特に春分図は、一年全体を占うのに必要なホロスコープです。
2017年の日本の春分図(春分のホロスコープ)は、防衛問題、働き方、医療、教育などがテーマとなっていることが見てとれましたが、さて、2018年はどんな始まり、どんな一年なのでしょうか?
四季図(春分、夏至、秋分、冬至のホロスコープ) 入門編
占星術や、四季図に初めて出会う方にもご参加いただけます。
このクラスで学ぶこと
●ホロスコープの読み方の基本
●四季図とは(春分図、夏至図、秋分図、冬至図の意味)
●世の中の一年の流れ(東京で春分図を作成します)
とても盛りだくさんな内容です。ホロスコープの知識がない方でも興味のある方はぜひいらしてください。
日程 2018年
3月期月曜 3/19 10:00-12:30 第1教室 受付終了しました
申込 占星学&数秘学 >>講師 | 柳澤 ゆき |
対象 | どなたでもご参加いただけます。 |
回数 | 全1回 2.5時間 |
費用 | 6,480円 |
持ち物 | 室内履き、筆記用具 |
その他 |
|
2018年春分図を自分で読んでみよう! 四季図の読み方実践編
占星術の予備知識のある方対象の内容ですが、初めてだけれど興味はあるという方も、飛び込みご参加可能です!
春分図の読み方の実践的なクラスです。一年の流れと読み方を知ったら、個人のホロスコープと照らし合わせて、実際に春分図を一緒にバンバン読んでみよう!そして、自分の、そしてみんなの2018年を作っていきましょう!
日程 2018年
3月期月曜 3/19 13:30-16:00 第1教室
申込 占星学&数秘学 >>講師 | 柳澤 ゆき |
対象 | どなたでもご参加いただけます。 |
回数 | 全1回 2.5時間 |
費用 | 6,480円 |
持ち物 | 室内履き、筆記用具 |
その他 |
|