オイルトリートメントは床とマッサージテーブルでは
全くちがう技術になります。
マッサージテーブルで行っていることを
床でやろうとすると簡単にできないことがいくつかあります。
例えば手足の長いストローク(軽擦法、エフルラージュ)はむずかしいです。
反対に良いこともあります。
体重をかけやすいので、圧迫法など圧を加える技術が効果的です。
床で行うオイルトリートメントは、マッサージテーブル(ベット)を使わないので家庭や友人宅、外出先などトリートメントの可能性が広がります。受け手にとっても床には独特の安心感があり、大地に身を任せるようなリラクセーション効果があります。
トリートメントの与え手としては、床とマッサージテーブルでは全くちがう技術となることを理解すべきです。床では移動を伴う手足の長いストローク(軽擦法)はむずかしいです。反対に圧迫法や体の部分へのトリートメントはやりやすいです。
床とマッサージテーブルでは与え手の姿勢が変わりますから、床で必要な触れ方や身のこなし、具体的な技術の型が求められます。
クラスでは床で必要な姿勢やポジションの取り方、床の技術の特徴を整理して学び、伏臥位(うつ伏せ)と仰臥位(仰向け)のオイルトリートメントを実習します。
日程 2018年
- 受付終了 7月期集中 7/2、7/3、7/4 10:00-16:00 マザーズオフィススタジオ
- リクエストによる開催も受付中です。こちらのリクエスト開催をご覧ください。
講師 | 中安一成 |
対象 |
|
回数 | 全3回 10:00-16:00 15時間 |
費用 | 受講料 59,400円 |
服装 | 半袖シャツ、足を開きやすい柔らかな素材の服装をご用意ください |
持ち物 | ルームシューズ、フラットシーツ1枚、バスタオル3枚 フェイスタオル4枚、ビニール袋小1枚、筆記用具 |
その他 |
関連ページ