フランクリンメソッドで、更年期の身体の使い方を見直そう
女性は更年期を必ず迎えます。更年期は思春期と反対の変化が起こり、閉経を迎えます。
皆さんは、排卵しなくなりエストロゲンが減る事で、色々な場所が不調になってくると思い込んでいませんか?それぞれの身体の不調にはホルモンの変化だけでなく、それぞれの原因があります。
たとえば、身体の使い方。
何年も間違った使い方をしていれば、車だって壊れてしまいます。貴女の身体は何年使っていますか?
たとえば、呼吸。
意識の仕方も日々の積み重ねです、イライラした時に本当の深呼吸が出来たなら、随分改善できるのですが、呼吸を忘れ生理前だから、更年期だからと一言で片付けていませんか?浅い呼吸で間違った身体の使い方を何年もしていると、意識も身体も硬くなってしまいます。
骨盤底筋の弾力づくりと呼吸の実践
更年期は、弾力のある心(意識)と身体作りをする事で、沢山のことが解決に向かう手助けとなります。フランクリンメソッドでは本来の身体の仕組みを知り、心(意識)と身体の繋がりを活性化させ、日々の動きを変化させていきます。今回は骨盤の柔軟性を取り戻す為の、「骨盤の骨と骨盤底筋の動きの仕組みと弾力作りの実践」リラックスの意識を作る副交感神経に大きく影響している、「呼吸 (横隔膜)の仕組みと実践」をしていきます。
このクラスで学ぶこと
- 骨盤の骨の動きの仕組み
- 骨盤底筋の動きの仕組み
- 骨盤の弾力づくりの実践
- 呼吸(横隔膜)の仕組みと実践
- 横隔膜を意識した呼吸の実践
このような方におすすめです。
- 更年期の方
- これから更年期を迎える方
- 女性のお客様向けた自然療法を行なっている方
フランクリンメソッドとは
フランクリンメソッドでは、身体の動き(骨格、筋肉、内蔵)全てに当てはまる原則(基本)と、効果的に変化する為に必要な日常動作への意識の向け方を教えています。日常動作そのものがエクササイズになり、体に意識を向けることが習慣になるため、自分の力で身につることができていく新しいセルフケアのあり方です。
2020年日程
2月期金曜 2/21 10:00-16:00 A教室
申込 フランクリンメソッド >>講師 | 車谷美希恵 |
対象 | どなたでも受講いただけます。 |
回数 | 全1回 5時間 |
費用 | 受講料 13,200円(税込) |
持ち物 | 室内ばき、シーツ1枚 |
服装 | 柔らかい素材の動きやすい服装 |
その他 | キャンセル規定など、受講規則をご確認の上お申し込みください。 |
車谷美希恵
看護師(中目黒の産婦人科クリニック勤務) フランクリンメソッド レベル3エジュケーター • マタニティヨーガインストラクター • 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定 アロマテラピーアドバイザー • マットピラティスインストラクター •マザーズオフィス認定 リズミカルボディ(R)セラピスト • マタニティタッチ(R)プラクティショナー • マザーズオフィス フェイシャルトリートメントクラス、ハンドトリートメントクラス オイル塾(アルニカ、セントジョーンズ、カレンデュラ、カスター、アルガン、イブニングプリムローズ、) 修了 • ANATOMY TRAINS筋膜ネットワーク 女性の骨盤と人生サイクル受講(2018/3) 看護師資格取得後5年間日赤医療センター産婦人科病棟勤務その後 18年間目黒東口クリニック勤務(内科外科皮膚科小児科)不妊相談から在宅看取りの看護に携る。 妊婦さんに関わりたいと2010年より中目黒の産婦人科に勤務 同年アロマテラピーの学校でアロマ、ボディワークの勉強を始め 2014年フランクリンメソッドに出会い、翌年から3年間受講(骨、筋肉、内蔵)level3エジュケーター取得、2017年〜女性に向けてのフランクリンメソッドワークショップ活動を始める。