楽しい楽器 水カンリンバ作り
〝水カンリンバ〟とはレインスティックとカリンバという楽器をヒントに、民族楽器奏者の丸山祐一郎さんが考案されました。きれいな水を空き缶の中に入れて演奏する、楽しい癒しの楽器です。
水カンリンバは缶の中で水が左右に移動することにより”コポコポ”と優しい音を奏でてくれます。今回はみんなで水カンリンバを一人一個作り、ライアーと一緒におだやかな音色を楽しみましょう。
ライアーとはシュタイナー教育において、心と体と魂を癒す「治療」を目的とした楽器として考案されたものです。ゆっくりとしたライアーの音や振動を体で触れて、実際に奏でてみましょう。「聴く」と「奏でる」両方を体験できる講座です。
日程 2017年
- 11月期木曜 11/30 13:30-15:30 マザーズオフィススタジオ
講師 | 犬伏広美 |
対象 |
|
回数 | 全1回 2時間 13:30-15:30 |
費用 | 受講料:4,860円(事前のお振込) |
服装 | くつろげる服装でご参加ください。 |
持ち物 |
|
その他 | キャンセル規定など受講規則をご確認の上お申込ください。 |
講師プロフィール
犬伏広美(イヌブセヒロミ)。ヒーリングライアー奏者(タオ、ステラ)、チベッタンボウル奏者、イシュタヨガ200TT講師、イシュタATTマタニティヨガ講師、ムーンサイクルヨガ講師、キッズヨガ講師(ロータス8)。