グルマンノート ホリデーシーズンを楽しくする香り
オープンクラスは香りに関心がある方でしたら、どなたでもご参加いただけます。アロマブレンドデザイナー認定講師が、ホリデーシーズンを楽しくする香りについてご案内いたします。
お菓子のような濃厚な甘い香り
香水の世界で「グルマン」はお菓子のような濃厚な甘い香りを意味するそうです。元々は「オリエンタル」の定番であるバニラから影響を受けて、「新しいオリエンタル」として生まれてきたアコードなのだそうです。
講座では、「グルマン」の香水やブレンドの紹介、「グルマン」に使えそうな精油で香りのパレットを作り、その後、自由に自分にとっての「グルマン(大食漢の)」の香り作製に挑戦していただけます。
お菓子や料理そのものの香りを目的とせずとも、食した時の幸せな気持ちやご馳走のある華やかな空間、そういったものをイメージするのもよいかもしれません。2つのブレンドをお持ち帰り出来ますので、一つはクリスマスのお菓子、もう一つはお正月のお菓子など、日本ならではの、ホリデーシーズンを楽しくする香りを作製するのも楽しそうです。
日程 2017年
- 終了しました 11月期金曜 11/10 13:30-16:00 第1教室
講師 | 小山陽子 アロマブレンドデザイナー認定講師 |
対象 | どなたでもご参加いただけます。 |
回数 | 全1回 2.5時間 |
費用 | 受講料:8,640円(教材費込、税込) |
持ち物 |
|
その他 |
|