目の前のストレスとの向き合い方、そして今こそ役立つアロマテラピー。
新型コロナウィルスの感染拡大は、私たちの暮らしを大きく変えました。その影響はまだまだ終わりそうにありません。コロナストレスで「なんとなく、心身が不調で・・・」という方もおいでになりそうですね。
今までの当たり前が、当たり前でなかったことに気づかされたコロナ禍でもあります。今回はコロナを切り口にしていますが、水害や地震など襲いかかる自然災害や低迷する経済活動などいろいろ多すぎなこの頃。まさしく私たちの有りようが問われています。目の前にある漠然のした不安や怖れに、どうやって向き合っていけばいいのかを考えていくと、一日、一日を大切に過ごすことにも繋がっていきます。人生観、死生観を交えながら、「今を生きるヒント」を考え合うひと時にしましょう。
『アロマテラピーは三密だから、もうダメなのでは』
そう思っていらっしゃる方も少なくないと思います。久保田泉先生云く「今後の『新しい生活様式』に従い、触れることが当たり前でなくなる。そうすれば、しっかりと勉強した人が行うアロマテラピーは、一層価値が上がる。」今まさにアロマテラピーが役立つときでもあります。
◉講義内容
- コロナストレスのサインに気づく
- 自然治癒力の大切さ、免疫力の高め方
- 漠然とした不安は、あって当たり前
- 怖れを受容する
- 今を生きるヒント
- アロマテラピーができること
◉こんな方におすすめです。
- コロナ禍で心身が疲れ気味の方
- 今後のアロマテラピー活動に不安を持っている方
- アロマの力を役立てたい方
- 自分はコロナ禍でもストレスを感じていない、という方
- 日々のストレスと上手に向き合いた方
講師 | 久保田泉(当校講師、薬剤師) |
対象 | どなたでも受講していただけます。 |
回数 | 全1回(2.5h/回)途中の休憩時間も含まれます。 |
費用 | 受講料 8,800円 |
持ち物 | 筆記用具、室内履き、 |
その他 | キャンセル料規定など受講規則をご確認のうえお申込みください。 |