日本の身体観、自然観を大切にした、身体の見方を学ぶ。
日本には、私たちの風土に合った自然観、身体観があります。昔から四季のある気候で、自然と共に調和し生きてきました。そんな環境の中で中国から伝わり、日本でも発展、伝承された【漢方(東洋医学)】や1920年に野口晴哉氏が提唱した【野口整体】など、これらの思想的背景をベースに宮川明子(治療家:当校代表)の臨床経験をもとにした「身体の見方」や自然療法や体操法、施術法等を取り入れた「手当て法」を体系的にまとめたものです。
目指すのはその人にとってふさわしい手当てです。その人の身体に合っているからこそ響くのです。マニュアルや手順や知識ではなく、目の前の身体を信頼しましょう。 目の前の身体をみて、身体に訊くのです。 するとその人のための手当てができます。
「和道」の目的
自分の心と体を理解し、「本来」の自分に気づくこと。そして「その人」にとってふさわしい手当て法を身につけバランスを取りながら、自分らしくいきいきと生きられる身体を養うことです。
「和道」のクラス構成
身体の見方(概論)編
人それぞれ生まれつき腰椎の動きに癖を持っています。腰椎を通した身体の見方や漢方の五行説との関連性を学んでいきます。タイプによって体質や性格、不調の出方やエネルギーの発散方法などに特徴があります。
自分を知り、人を知ることで生きることが少し楽になります。
みんなそれぞれ顔が違うように、体の中心で様々な動きを作る腰椎に個性があります。まっすぐ並んでれば良いというものではありません。その人らしい動きをしているかが大切です。生まれ持った体質や性格を知りその人にとってふさわしい健康法を学ぶことはもちろん、和道を学び「人間関係が楽になりました。」という感想も良く聞きます。「自分」の当たり前と「人」の思う当たり前がこんなにも違うんだということに驚きます。自分を知り、人を知ることはストレスの大きな原因である人間関係にも変化が生まれます。
講義内容
- 和道の身体観 漢方(気血水、陰陽五行説)、野口整体の思想
- 「思考」「感情」「精神」「感覚」「行動」タイプの身体の見方
講師 | 西山直子 戸張洋子 |
対象 | どなたでも受講していただけます。 |
時間 | 10時間 |
費用 | 受講料 35,200円 |
その他 |
|
このような方におすすめです
- 自分や家族や身近な方の体質や性格の特徴を知りたい方
- 対人関係を改善したい方
- セラピストの方のスキルアップに
- 現在のお仕事のスキルアップに
- 介護士、カウンセラー、美容師など人と関わる職種の方
【オンラインクラス】
申込 【オンライン】和道 身体の見方(概論)編 >>テキスト |
|
締切 |
|
ご確認 |
|
ご用意 |
|
【通学クラス】
申込 【通学】和道 身体の見方(概論)編 >>持ち物 |
|